長岡京の公園で、夏を涼しく過ごす。じゃぶじゃぶ池・西代里山公園・9月再開の長岡公園を紹介

こんにちは!藤村です!

夏本番ですね・・・。日中の暑さにどこへ行こうか悩む方も多いのではないでしょうか?

そんなときに嬉しいのが、自然とふれあえて、涼を感じられる地元の公園です。

今回は、長岡京市内には素敵な公園が沢山ございます!中でも注目の3つの公園をピックアップ。

💧西山公園「じゃぶじゃぶ池」

西山公園内にある「じゃぶじゃぶ池」は、

水深約30cmの浅くて安心な親水エリア。小さなお子様の“水遊びデビュー”にぴったりです。

人工芝が敷かれた周囲には、パラソルやテーブル・ベンチも完備されており、

お弁当を広げたり、日陰で休んだりもできます。

【利用情報】

  • 開催期間:2025年は4月26日〜8月24日(月・木は休園)
  • 利用料金:無料(※要事前予約・1日4回の時間入替制)
  • 駐車場:利用者無料(混雑時は有料)

毎年人気のスポットなので、夏休みシーズンは早めの予約がおすすめです!

🌱西代里山公園

広さ約2ヘクタール。豊かな自然を活かした「西代里山公園」は、

季節の移ろいを感じながら、しっかり体を動かせる場所として親子連れに人気です。

里山の風景を再現した園内では、ホタルの育成池やせせらぎ、農園など、

「見て・触れて・学べる」自然体験も充実。

さらに、複合遊具やネット遊具、芝生広場など遊びの仕掛けもたっぷりで、

遊びと学びが同時にできる、貴重な公園です。

【主な設備】

  • ホタルの家(休憩・展示スペース)
  • 多目的広場・芝生・ボルダリング遊具など
  • 駐車場・トイレ完備、乳幼児連れも安心

🌳長岡公園(2025年9月リニューアル予定)

長岡天満宮の北に広がる「長岡公園」は、現在再整備の真っ最中。

2025年9月のリニューアルオープンに向けて、大きく生まれ変わります。

再整備の目玉となるのが、新設されるセンター棟「fuRari(ふらり)」。

屋根付きの開放的な空間で、天候に左右されずに過ごせる休憩エリアとなる予定です。

あわせて、乳幼児エリア「ふんわり原っぱ」や、

起伏を活かした「でこぼこ広場」など、年齢に応じた遊び場も新設され、

家族みんなが楽しめる“街の緑地”として注目されています。

【注目ポイント】

  • 子育て世代に嬉しい設計
  • 市中心部にありアクセスも抜群
  • 梅園や竹林など四季の自然も楽しめる

🏡 暮らしとともにある公園の存在

どの公園も、それぞれの個性と魅力があり、「住む場所の近くにどんな公園があるか」は、暮らしや子育ての安心感に直結します。

物件選びのとき、駅や商業施設だけでなく、こうした日常で気軽に行ける自然の存在にも、ぜひ目を向けてみてください。

長岡京市の公園事情や周辺環境について、もっと詳しく知りたい方は、

お気軽にご相談くださいね。

上部へスクロール