こんにちは。藤村です。秋の紅葉シーズン。長岡京市の紅葉スポットをご紹介させていただきます!
- 光明寺(こうみょうじ)
- 西山浄土宗の総本山。境内には数百本のカエデがあって、秋になると真っ赤に染まります。
- 特に「もみじ参道」と呼ばれる200mほどの石畳の小道が有名で、紅葉のトンネルみたいに!
- 紅葉の特別拝観やライトアップもあって、秋の風情をたっぷり味わえます。
- 柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)
- 秋には「もみじウイーク」があって、境内の紅葉や花手水(花で飾られた手水)がとても美しいです!
- 写真映えする場所がたくさんあるので、散策にもぴったり。
- 長岡天満宮 & 錦景苑
- 天満宮の庭園「錦景苑」には赤く色づくモミジがあり、落ち着いた紅葉を楽しめるスポット!
- 八条ヶ池の周りも紅葉が映えて、水面に映る紅葉風景がきれいです。
- 市街地や公園からの景観
- 長岡京市は「秋の景観百選」にも選ばれていて、放生池など落ち着いた紅葉が楽しめる風景がございます。
- 自然を取り入れた散策コース(約3km)もあり、光明寺〜長岡天満宮をゆったり巡るのがおすすめ!
見に行くときのポイント
- 時期:長岡京の紅葉は例年 11月中旬~12月上旬 が見頃。
- 混雑を避ける:定番スポット(光明寺など)でも、平日や早朝を狙えばゆったり見られます。
- ライトアップ:紅葉シーズン中の夜間イベントやライトアップがあるので、昼と夜で違った景色を楽しめる。
- 交通:長岡天神駅などからバスや徒歩でアクセス可能。まち歩きもしやすい。
長岡京市の紅葉の魅力
- 長岡京は、京都市内の有名観光地ほど混んでいない分、落ち着いて紅葉狩りができる穴場感があります。
- 歴史あるお寺(光明寺、柳谷観音)+自然+池の風景+ライトアップなど、多様な秋の風景を楽しめます。
写真を撮るにも、のんびり散策にも、今週末は是非紅葉狩りにいかがでしょうか?